
お金があれば誰もが幸せに生活が出来ると思っている方が結構いると思います。
しかし、全ての人間がそうなるわけではないのですよ。
今回は大金を手に入れたら幸せになれる人とそうでない人の違いについて考察します。
人は突然の大金を目の前にして…
宝くじを買い続けても、当たるとはかぎりません。
競馬をやってもこれだけの大金を手にする機会なんてそうそうありません。
ですが、何かのきっかけで宝くじで3等以上、競馬で万馬券が当たった場合において間違いなく大金を手にすることになります。
あくまでここでは庶民感覚で説明します。
最初からお金持ちの坊ちゃんやお嬢さんがたくさんいるわけではないですからね。
宝くじの場合で説明します。
仮にロト7で3等当選した場合、獲得できる当選金の期待値は100万円前後となります。
当選している人が多ければその期待値より少ないですが、逆の場合だと多くなります。
当選金はみずほ銀行で受け取ることになります。
宝くじで1000万円以上当たると、みずほ銀行から【その日から読む本 突然の幸福に戸惑わないために】と題された本が配布されますが、100万円前後の当選金であれば、責任者から口頭で当選金を使用するために注意点を勧告されます。
ボーナスなどで100万円単位のお金を手に入れたことがない人は、実際に手にしたお金を持っていると手が震える人がいることでしょう。
うまくお金を効率的に使える人の場合
このタイプの人であれば上記のお金を手に入れて、借金があればその返済に充てるだろうし、今すぐ欲しいものがなければ貯金に回すと考えられます。
これが1億円でもきっと変わらないでしょう。
そして家を建てたいと思った時に、事前に情報を得たうえで、住みたい地域の土地を買って、そこに家を建てるわけです。
また、今後の暮らしのことを考えて、細々と暮らすための資金に充てることでしょう。
借金を経験している方にとっては、もう赤字暮らしはいやなので、なおさらですね。
あとは人の性格における部分が大きいです。
お金に無欲な人や、頭の回転が早く事業を始めて成功したい人はこのタイプに当てはまりそうです。
何も考えず無計画に使った人の場合
一方でこちらのタイプの人は大変残念です。
せっかく手に入れたお金を結果的にフイにしてしまうですから…
つまり幸せになるどころか今の現状よりさらに悲惨な運命になってしまう可能性があるのです。
どういった人がそうなるのかというと、大金が手に入ったからこれまでできなかった豪遊や、ホストやキャバクラなどの遊びに夢中になって、せっかく手に入れた大金を湯水のごとく使ってしまうのです。
そのせいでお金が増えるどころか逆に借金なんてこともあり得ます。
もったいないですよね。
みずほ銀行から手渡される本を読まないからこうなるんです。
100万円単位のお金を手に入れても、本来なら十分に今の現状を打破できる資金なのですが、こういった人にとっては何の意味もありません。
性格的に考えれば、気前が良すぎる人や見栄を張りすぎて撤回ができない人、後は優しすぎる人といったところでしょうか。
優しすぎる人の場合、どこかから大金が手に入ったという情報がもれ、それに付け込んで何かを買わせてふんだくってしまう人がいるわけですからね。
優しすぎて断れない人の場合だとこういった詐欺の被害に遭って、せっかく手に入れたチャンスを台無しにしてしまうことになるのです。
まとめ
失敗しない方法としては、具体的に自分は何をしたいのかと自分の将来像を描いてみるのが効果的です。
それで未来の自分がやっていそうなことを実現するためにいくらかかるのか計算してみることです。
そうすれば豪遊なんてしている場合ではないことに気づきます。
自分が将来何をしたいのかをはっきりさせることによって大金で幸せを掴めるかどうかが決まってくると言えます。